2024年9月19日木曜日

令和6年度 筑波大学公開講座「ゴルフ(中級)」講座(3/9)

筑波大学公開講座「ゴルフ(中級)」講座(第3日)

学習課題)
  ゴルフスイングの基本練習Ⅰ
  ミニスイングの習得

リフレクション)
  ・7番アイアンでのミニスイング
  ・PWでのミニスイング
  ・SWでのミニスイング
   (ミニスイング=軽く、ゆっくりとしたスイング)
   →7番、PW、SWどれもヘッドのトー側にボール当たってます
    ⇒スイートスポットに当たるように意識したい
  ・7番アイアンでのフルスイング
   →白木先生より)当てにいかないように
    ⇒ボールに当てようとしてヘッドが変に動いているって事か?
   →白木先生より)もっとタメをとって
   →白木先生より)ぐっと力を入れるのではなく、スムーズに振る
    ⇒これが理解できないのですよね
     でも、打音や手に残る感触など違うことはわかります
     しかし、スイングやフォームの違いがわからない


ミニスイングで腕、肩、腰の動きを
確認しながら練習します
そしたら
いつかは
わかるかな?

右回旋のハンドファーストなど
いろいろなビデで
見よう見まね
も試しましたが・・・

基本の忠実に
を心がけることに決めました

2024年9月18日水曜日

令和6年度 筑波大学公開講座「ゴルフ(中級)」講座(2/9)

筑波大学公開講座「ゴルフ(中級)」講座(第2日)

学習課題)
  ゴルフスイングの基本講座
  問題点確認

リフレクション)
  ・準備体操(ストレッチ)で汗をかく
   →加齢による、柔軟性の劣化、可動域の減少を感じる
    ⇒良いスイングの為にも
  ・7番アイアン 軽くゆっくりとしたスイング
   →これがなかなか難しい
   →誤魔化しが効かない
    ⇒練習する際にゆっくりと正しいスイングを心がけよう
  ・7番アイアンのボールのあたり
   →フェースのトー側に(私の傾向の様です)
    ⇒スイートスポットを外している

一般的に「ボールを見るように」と言われるが
フェースとボールの当たる瞬間って
私には、まったく見えません

このことを
プロスポーツ選手の
ビジョントレーニングを担当する
トレーナーの岸先生に聞いたことがあります
「目でとらえられる速さを超えているので、プロゴルファーにも見えません」
とのことでした

ということは
感覚で捉えるものなのか
感覚が鈍いのでなかなか難しい

講座で使っているゴルフボールは
新品ではありませんので
打痕がヘッドに残ります

これがありがたい
ヘッドのトー側で打ってます

明日は
これを意識して
スイングしたい

2024年9月17日火曜日

令和6年度 筑波大学公開講座「ゴルフ(中級)」講座(1/9)

筑波大学公開講座「ゴルフ(中級)」講座(第1日)

学習課題)
  本講座のコンセプト
  ゴルフスイング論

リフレクション)
 ・参加者25名
 ・レベルは、まだラウンド未経験者からベスト70台まで様々
 ・スイングの基本「まねく、まねく」
  →フェースローテーションを基本とするスイング
   ⇒フェースローテーションを抑える理論もあり
    それがいいなぁ~と思っているのでちょっと悩んでいる

いろいろと考えながら
ゴルフ講座を楽しみたいと思っています

さぁ、明日から実技です!

講師の白木先生の動画を見つけました
【筑波大学名誉教授と対談!】ゴルフにトレーニングは必要か?

2024年9月16日月曜日

令和6年度 筑波大学公開講座「ゴルフ(中級)」講座が始まります

筑波大学の公開講座
白木仁先生に教えていただくゴルフ講座(中級)
楽しみにしています

9月17日(火)に初日を迎えます

私の知る限り2022年までに
大学の公開講座でゴルフ教室を開催している大学は
筑波大学
国士舘大学
東洋英和女学院大学
でした
今年2024年に調べてみたら
駒澤大学
も開催しています

これまでに
国士舘大学のゴルフ教室
筑波大学のゴルフ教室
に参加させていただきました

筑波大学のゴルフ教室は
と充実しています

ネックは
平日開催ということ
勤め人にはちょっと厳しい

でも
このために
休暇を貯めておきました
(そういう問題で無いすよね)

2年前に
同じ講座を受講しています
しかし
まったく上達していません
100切りできず
ベストスコアは105のまま

そろそろ
バカなゴルフを卒業したい

楽しみです